GAMEロケットリーグ部門

ロケットリーグ

大会概要

競技形式
シングルエリミネーション
  • 対戦人数
  • 3人 vs 3人
  • オンライン予選大会
  • Bo 3形式 (2ゲーム先取)
  • オフライン決勝大会
  • 準決勝 Bo 5形式 (3ゲーム先取)
    決勝 Bo 5形式 (3ゲーム先取)
エントリー人数
  • <オンライン予選大会>

    1チーム 3名~4名

    コーチ(最大1名)も含む。コーチは必須ではありません。選手兼コーチも可能です。
    全員同じ高校の生徒であること。エントリー時には学生証の提示が必要です。

  • <オフライン決勝大会>

    メンバーは予選と同様

    決勝大会出場チームの交通費・宿泊費は大会事務局が負担します。
    各チーム1名、保護者または顧問の教員の引率をお願いします。
    引率者の交通費・宿泊費は各チーム1名まで負担します。
    試合前日から会場近くのホテルに宿泊いただきます。
    遠方のチームは試合前日も宿泊の手配をさせていただきます。

参加資格
  • 日本国内に在住する高校生(3年生まで)
    • 全日制高校、定時制高校、多部制高校、単位制高校、通信制高校、高等専門学校、高等専修学校、専門学校 高等課程、インターナショナルスクール
    • 日本在住の外国人留学生も参加可能
  • 対象年齢は満16歳~満19歳(該当誕生日2000年4月2日~2004年4月1日)
  • オンライン予選とオフライン決勝大会に全日程参加できること
    • 全ての対戦試合に於いて、日付/時間の要望はお受けできません
  • 同じ高校からチームを組んで参加できること
    • 通信制高校の生徒で所属キャンパスが決まっている場合には、同じキャンパスのメンバーのみでエントリーしてください。ネット学習のみのコースで所属キャンパスが決まっていない場合には同じネット学習コースのメンバーのみでエントリーしてください。
    • 正当かつ特別な理由があり、同じ高校からチームを組んで参加出来ない高校生については、主催社判断で参加可とする場合があります
  • チームキャプテンとスターティングメンバー選手の内1名は、日本語で円滑にコミュニケーションが取れること
Q&A
  • Q:エントリーには顧問教員の登録は必要ですか?
  • A:生徒自身でエントリー登録は行えます。ただし、本大会では本名と所属高校名が公表されますので、校則上必要であれば顧問教員の登録をお願いします。
  • Q:保護者の同意は必要ですか?
  • A:決勝大会出場時には、決勝大会に参加する選手全員「保護者の同意書」の提出が必要です。
  • Q:第2回のリーグ・オブ・レジェンド部門に参加する予定ですが、ロケットリーグ部門にもエントリー可能ですか?
  • A:問題なくエントリーできます。
    ただし、リーグ・オブ・レジェンド部門のエントリーが始まりましたら、改めてリーグ・オブ・レジェンド部門でもエントリーください。
    尚、ご使用のサモナーネーム等の入力が必要になります。
  • Q:1つの高校から何チームエントリーできますか?
  • A:何チームでもエントリー可能です。
    ただし、1人の選手が複数チームにエントリーすることはできません。

ゲーム紹介

  • プレイヤーはジャンプや飛行が可能な「バトルカー」を操作してサッカーを行う。相手ゴールにボールを入れると1点を獲得し、制限時間内により多くの得点を獲得したチームの勝利となる。 ※本大会はPC版での対戦になります。 © 2019 Psyonix Inc. All rights reserved.

    【本大会の選定理由】
    初心者でも挑戦しやすいシンプルなルールの競技であること。
    eスポーツを初めて観戦する人でも楽しめる競技であること。
  • ロケットリーグ

ゲームルール

ロケットリーグは3対3で行われる、スポーティーなアクションゲームです。プレイヤーはそれぞれ1台の車両を操作し、敵チームのゴールへボールをシュートします。制限時間内で得点の多いチームが勝利となる、ハイスピードなアクションゲームです。

ロケットリーグ 画像1 ロケットリーグ 画像2

試合のみどころ

サッカーやフットサルのように、ボールの動きを読んでポジション取りを行うチームワークが試合の決め手になります。また、車両は前後にしか動かせないという制約があるため、ボールへの接触にも非常に難易度の高い操作が求められます。各選手の操作技術、そしてスピード間あふれる試合展開にご注目ください!

ロケットリーグ 画像3

上達にむけて

Rocket League Championshipでは、北米・ヨーロッパを中心としたトッププレイヤーのプレイを観戦する事ができます。トッププレイヤーの多くはゲームパッドを利用しているので、操作しやすい方法を探してみて下さい。

ゲームパッド